間宮兄弟

 

 この間宮兄弟は,いい年して2人とも独身なんです.
お兄ちゃんの昭信(佐々木蔵之介)はビール会社の商品開発部に勤めるサラリーマン.弟の徹信(塚地武雅)は小学校の用務員さん(劇中では『公務員さん』って呼ばれてた気がする.妃紗の小学校では用務員さんでした).
そんな2人の日常と,恋をすることでちょっと変化するこれまた日常をトロトロ〜っとした雰囲気で描いた作品.

 中々面白い作品だけど,ちょっと異空間の話のように思えたのは,この2人があまりにもいい人過ぎるからだろうなぁ.
2人とも,ちゃんと定職に就いていて,真面目に働いている.
お兄ちゃんの方には何度も他人から「間宮さんはいい人だから」と言われる場面があるし,弟君も黙々と小学校での仕事に没頭する姿が出てきて,その真面目さが伝わってくるのね.
今時珍しいなーって(笑)
なんか,普通だったらどっちかがどっちかに依存して,堕落していきそうじゃん.
 でも間宮兄弟は違う.お互いを尊重しあって,尊敬しあって,で,愛し合っているんだよね.
まぁ,女性にはまったくモテないんだけどね( ̄ー+ ̄)
「いい人なんだけど……」っていうパターンかな(笑)

都内のアパートで2人暮らしっていう設定みたいだけど,間取りは多分2DKくらいかなぁ.キッチンは小さめだけど,2人の趣味のモノ(本やゲーム,フィギアなど)が部屋中に並べられています.
すごくキレイに整頓されていて,2人ともキレイ好きなんだなぁーと.この部屋の中でほとんど物語が展開されていくわけだから,部屋の細部にまできちんとこだわって設定されていて,これは中々好印象.
 妃紗,ちょっと行ってみたいとか思っちゃったもんね(笑)


 2人はとても仲がよく,一緒にDVDを観たり,野球中継を見ながらスコアつけたり,銭湯行ったり,散歩行ったり買い物したり,紙飛行機飛ばしたりと会社・学校に居る以外のほとんどの時間を一緒に過ごしています.
ちょっと異常かなと思うくらい.布団2枚敷いて並んで寝てるしね(笑)
だけど,「ぼくの帰りを待っている可愛い弟がいるんです」と言うシーンがあるんだけど,この言葉が他の全ての2人のシーンを支えていて,決して薄っぺらじゃないんだなって観ている人に伝わってくると思うんです.
どんどん佐々木蔵之介とつかっちゃんが本物の兄弟に見えてくるのよ.


 同性の兄弟姉妹っていいねー.妃紗は兄貴しかいないから,どんなに望んでも間宮兄弟のような関係や,生活は無理だと思う.お姉ちゃんがいる男友達と一緒に観たんですが,彼も同じようなこと言ってましたねー.



いい年した男2人が一緒に暮らすのを哀しいとか,虚しいと感じるのか,それともいつまでも仲良くて羨ましいなーと感じるかは,人それぞれだと思う.
 是非,映画館でご覧下さい.


ちなみにヒロインの一人,直美ちゃんを演じていたのが沢尻エリカ
今注目の女優さんですが,オトコ問題とか,飲酒問題とかで色々叩かれていてどぉも悪いイメージがつきつつある中で,軽そうに見えて,一途で不器用な面を持つ繊細な女の子を演じました.
が,沢尻エリカについたイメージが頭から離れず中々良い印象をもてませんでした(笑)残念.