決勝トーナメント イタリアvsオーストラリア

熱戦だった.
体と体のぶつかり合い.

イタリアは,不調が続いていた(怪我してたんだからしょうがない)エースのトッティを外して,今大会ずーっとベンチを暖めていたデル・ピエロを起用.3トップ気味で仕掛けて行く.

オーストラリアは,とにかく体格を活かして粘って粘って根気よく攻めていった.
一貫してサイドから放り込む形.
妃紗の中ではチッパーフィールドが中々よかったと思う.ディフェンダーですが,本当に逃げない.
ちょっとラフプレーじゃないかと思うくらい削る,潰す,当たる感じがオーストラリアのカラーかなぁ…….


イタリア,後半になって4バックの一角マテラッツィが一発レッドで退場.
うーん….ペナ内じゃないし,レッドはどうかと思ったんだけどなぁ….勢いで削りに行っちゃった感じかな.
これでイタリアは10人.
ずるずるとオーストラリアペースになっていってしまった.


お互いガマンして,削ってぶつかって……がつづいて,後半の30分くらいに,デル・ピエロに代わってトッティ投入.
疲れている感じしたしね,でもアレックスのプレイは中々良かったと思います.
それでも,1点をもぎ取る事が出来なかった.


実況も盛んに言っていましたが,オーストラリアは,ヒディングはきっと延長戦にもつれ込ませて,勝負する気だったんだね.
交代のカードを1枚しか切っていなかったし,なによりも大人しかった(笑)
そこを,カテナッツィオ・Azzurriは見逃さなかった.
ペナ内の,オーストラリアDFニールのスライディングがファウルに.PK.


ロスタイム,3分が過ぎようとしていた瞬間の,PKだった.
妃紗,思わず「ぅわぁーーーーーーーーーー」と叫んでしまいました.


キッカーは,交代したトッティ.
トッティと言えば,ローマ時代にヒデとポジション争いをしたってことを思い出す.
あの頃より,もっと精悍になったトッティの顔がアップで映る.
顔が緊張しているのが分かる.


左上隅にゴールを決めたトッティ.

その瞬間Azzurri全員がピッチになだれ込む.

そして,レフェリーがボールを持ち,タイムアップの笛が鳴った.


最後の最後に,イタリアの強豪国ゆえの勝負強さが出ました.
10人になっても,90分での勝負を諦めなかったから,PKが生まれたんでしょうね.
ヒディングへのリベンジ達成!!ベスト8です(≧△≦)