留学バトン

 面白いので,やってみた.邂逅バトンですなぁ.
↓↓↓
1:留学したことありますか?または現在留学中ですか?
あります.ただしホームステイです.高校生の頃に.

2:留学先は?(国/州.省.地域など)
オーストラリアのブリズベン.

3:留学期間は?
2週間.帰りたくなかったょー.

4:留学の目的は?
ただ,海外に憧れてただけだったね,今にして思えば.背伸びしたかったんだと思う.人と違う事がしたかった.就活して多くの学生さんと話してると海外行ったことない人の方が少ないってのに,海外に行くことが特別だと思ってた.

5:留学先では何語を使いますか?
英語.ステイ先の世話を焼いてくれた子がものすごく早口だったので,聞き取るのに苦労した.おかげでヒアリング力がめっちゃついて,リスニングテストに役立った.でもやっぱり人間は使わないと衰えていく生き物だから,今は面影なしです(T_T)

6:留学中の喜怒哀楽をどうぞ

  • 喜→ イケメンと写真撮り放題だった(笑)今でも宝物です.日本人女性は普通にモテます
  • 怒→ 怒….高校主催のホームステイだったんですが,その中のメンバーの一人でステイ先の家族から嫌われてしまった子が居て,ちょっと問題になったんですが,本人が全く気づかずに家族に振舞うもんだから,一緒に参加しているこちらにも被害が及んだ…ということかなぁ.
  • 哀→ あー,なんかねー,妃紗がお世話になった学校って日本で言う私立の付属制で,小学生も同じ校舎にいて,触れ合う機会があったんですが,彼らの内緒話が聞こえちゃって普通に妃紗たちの事を『JAP』って言ってんの聞いた時は少し哀しかったかな.
  • 楽→全部楽しかったですよ(笑)ちょっと違ったかもしれないんですが,妃紗のステイ先のMamaは妃紗をお客さん扱いせず,娘として扱ってくれたことがとても嬉しかったです.普通に食事当番とか犬の世話係のローテーションに組み込まれたし,洗濯も自分でした.妃紗が望むステイ生活が出来たことはとても楽しかった.

7:留学先と日本、思い切り目立つ違いは?  
んー….当時一番感じたのは家庭環境の違い…だったかな.妃紗がお世話になったお家は,PapaがいなくてMamaと姉妹2人の3人暮らし,あとはLondonに結婚した長女がいるっていう構成だったんだけど,Mamaは多分未婚の母.で,長女だけは自分で生んでて,妃紗の相手してくれてた2人は養女っぽかった.この2人も年齢が微妙にズレてて,2歳差のはずなのに,学年はひとつしか違わなかったりしてたんだ.家族形態とか,学年とか様々でちょと面食らった.お姉ちゃんの方がすっごい秀才でね*1,学校のイヤーアルバムみたいなのに,「最優秀学生」として紹介されてた.妃紗がソレ見つけてMamaに言った時,Mamaすっごい嬉しそうだったよ〜.妹ちゃんの方も頭良くて,どっちかっていうと天才肌だった印象.お姉ちゃんの方が努力家だったかな.2人とも,一生懸命働いて育ててくれてるお母さんに迷惑かけたくないからって奨学金*2取ってるんだって言ってました.
かと思えば,金持ちでめっちゃ豪邸に住んでて,毎日クラブ行き放題,マリファナ吸い放題っていう中高生もいっぱい居て,彼らが同じ学校にいるのがちょっと不思議でしたね.

8:留学先の地元の人々、どうですか?
常にテンション高かった気がする.でも,「日本人なんて」って目をする生徒も多かったです.あからさまに睨まれたことも一度や二度ではなかったですね.ブリズベンの繁華街を一人で歩いている時によく感じたかな.

9:留学での失敗談をお聞かせください
失敗かぁ….うーん.わかってないのにわかってるフリしたことかな.それで仲良くなれなかった子とか結構いる.

10:留学するにあたっての真の目標は?
なんだったんでしょうね〜.草の根国際交流??

11:回す人
留学でなくてホームステイでも充分回答可能なので,是非チャレンジしてください(^-^)

*1:例の早口の子です

*2:相応しい名称かはわかりませんが,彼女達は中学生だったんだけど,私立校だったので奨学金があってもおかしくないと思います