☆沖縄旅行☆

 沖縄行ってきました.


真夏でした.
連日30℃越え,雲ひとつない晴天,日焼け絶対(笑)

正にバカンスです!!


沖縄3回目の妃紗は,もう本島(那覇)とか興味ありません.
やっぱり,『オキナワ』を堪能したいならぜーったい離島!!
コレに限る!!

今回,妃紗が行ったところは………

の3島です☆

石垣島では主にドライブを楽しんだかなぁ〜.島最北端の灯台ってのがあって,そこに行くまでに市街地から2時間位かかるんですが,その間はマジで爆走☆
道路がまっすぐ,かつ車が少ない沖縄の道路はほんとーに運転しがいがあります.景色はきれいだし.
 
 *石垣最北端の灯台
この灯台に向かう途中の道沿いに,島田紳介が経営してる喫茶店がありましたよ〜
 
 *本物と見紛うかと思うくらい精巧な人形がお出迎え(笑)
  
 *『トムル』という名前のお店の中には有名人のサインがいっぱい!!メニューも美味しいです(^-^)

ちなみに夏の甲子園を湧かせた沖縄県代表の八重山商工石垣島にある県立高校.島を挙げて応援していたことが見て取れるものを発見☆
 



石垣島から,高速船でわずか15分で行ける竹富島は,沖縄の原風景を色濃く残す素朴な島です.
 

海が美しい,というか島の人たちがこの原風景を保とうと努力されていることが美しさにつながっているんですが,なんかみた事もない景色が広がっていました.

舗装されている道路は,竹富島の外側をぐるっと周回する道路のみで,あとは基本的に砂の道なんですね.その砂の白いこと!!そして走りにくいこと!!(笑)大体レンタサイクルで島をめぐるんですけど,まぁ大変です.


『星砂の浜』というビーチ.なんでこんなに砂が白いんだー!!
このビーチで泳ぎました.
でも,よーく見ると………
  
  ナマコーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちなみに,妃紗は踏んづけました…….思い出しても身震いがするあの感覚…….気持ち悪いよぅ.

ご飯は,竹富島イチ有名なそば屋の『竹乃子』で☆
 
メニューは,八重山そばとカキ氷できまりです('∀^ )b

そして,島の中心にある『なごみの塔』.「塔」なんて言うからどんだけ立派なもんかと思っていたら………
 
意外と素朴な石の塔.でも非常に急斜面な階段を上っていくので,見晴らしは最高です.


4日目以降は,またも高速船を使って西表島へ.『東洋のガラパゴス』の異名を取る亜熱帯気候のこの島は,かつてはマラリアの島として人が住めないとされていました.沖縄諸島の中でも極端に開発というか手付かずになっているのはこの為なんだとか.

泊まったホテルは『南西楽園 サンクチュアリリゾート ニラカナイ』というところ.西表島での滞在プランがあるパンフには必ずと言ってイイほどあるホテルですが,豪華なリゾートホテルでした.スタンダードツインだったけど,充分な広さあったし.ちょっと異空間でした.旅してるなーって気持ちになる.
  

街燈も少なければ,民家も少ない.遅くまでやってる店もない.ってことで夜は真っ暗になります.星がありえないくらい見えて,ちょうど『オリオン座流星群』がピークを迎えていた頃だったので,もう一生分の流れ星みました!!!垂直に上から下に落ちる流れ星って初めて見ましたよ…….宇宙は広い(笑)

西表島といえばマングローブ

遊覧船にのってジャングルクルーズをします☆妃紗がクルーズしたのは仲間川という西表島の南東ら辺にあるながーい河ぞい.
巨木であり国の指定天然記念物である『サキシマスオウノキ』をはるか奥深い森の中で拝むことが出来ました.
 
自然の力には恐れ入るというか,人間が踏み入ってはいけない世界ってあるんだなぁと感じてしまう存在感.ぜひ一度見てみるべし!!!