専修大一気飲み死

専修大一気飲み死、学生35人処分・サークルは解散


専修大経済学部1年の男子学生(19)が1日未明、東京都奥多摩町氷川の氷川キャンプ場で、軟式野球サークルの宴会中に酒を飲み、急性アルコール中毒の疑いで急死していたことが分かった。

同大では、イッキ飲みや飲酒の強要があったかどうかなど調査を進めている。

同大や警視庁青梅署によると、男子学生は同サークルの合宿で同町を訪れ、6月30日午後5時半ごろから同キャンプ場で行われた宴会に参加。仲間と酒を飲み、意識不明となって救急車で近くの病院に運ばれ、今月1日午前2時半ごろ、死亡が確認された。宴会には40人近くの学生が参加していた。
(読売新聞引用)


うぅ〜ん,人ゴトじゃないよねぇ('〜')ゞ


テレビのニュースを見たところ,リーダーというかこのサークルを引っ張っていく立場であろう3年生以上の学生に対して大学側は無期停学を,その場に居た1年生や2年生にはそれぞれ何ヶ月間かの停学という処分を下したみたいですね.
無期停学=退学ですから,要は彼らはこの1年坊主にイッキを強要したと認めたんでしょうね.

妃紗もサークル入ってますから,どういう状況だったかは想像がつきます.
時期的に新入生歓迎合宿だったと思うし,お互い打ち解ける為に「酒」はつきものです.
運動系サークルは飲み会の盛り上がりは凄いし,飲まないとその場の雰囲気壊すしね….
男の子も場に馴染もうとコールに煽られてイッキしちゃったんだろうなぁ….
もしかしたら,お酒未経験だったかもしれない.未経験とは言わなくても自分の限界を知らなかったのかもしれない.

本来ならば,この場に慣れている上級生が適切な処置をしてあげるべきだったんですよ.
このサークルの飲み会がどこまでエスカレートするか,この新入生の顔色を見て「もうやめろ」って言うとか.
こういった配慮は会を開いた側が行う最低限の行動のはずなんですけどねぇ.
悪ふざけが過ぎたんでしょうね.
この上級生達は結局は自分達だけが楽しめればいいっていう思いが根底にあって,新入生のことなんて考えてなかったんだろうなぁ.

妃紗の経験を言えば,こういうサークルの飲み会の幹事やったら妃紗ほとんど飲まないよ.
お金扱うし,一人意識しっかりしてる人居ないと収拾つかないし.
で,ダウンしちゃった子の介抱もする.トイレ連れて行ったり水持ってきたり.
めんどくさいよ,確かに.でもそういう風に世話焼くのもサークル活動の一貫な訳ですよ.



この男の子親御さんにしてみれば冗談じゃないわけで.これは,れっきとした殺人な訳です.集団暴行といってもいいでしょう.最近は,イッキ飲みでの死亡事故の報道はナリを潜めていたし,ここはうやむやにせず,戦って欲しい.

さーて来年から大変だよ,専大.厄介な事件起こしてくれたもんだよねぇ.
てか,就職決まった4年生とかいたのかな….あーぁ,卒業できない就職できない最悪だね.