リンダリンダリンダ

すっごい映画が観たくなったんですょ.で,TSUTAYAへ物色しに行きました.そぃで見つけたのが『リンダリンダリンダ』もう1回劇場公開時に観てるんですが,すごい印象深い映画だったのでレンタル.3泊4日.

妃紗ね,香椎由宇ちゃんがすごい好きなんですよ☆フジテレビのドラマ『救命病棟24時』に出演してた時に「随分目のデカイ子だなぁ」ってチェックしたのがきっかけ(^0^)b 以来,映画『ローレライ』,『大停電の夜に』などバッチリチェックしてたのさ!この『リンダリンダリンダ』も主役と言ってもいいくらいなんでチェキしてましたね.

韓国人留学生を含む女子高生4人がブルーハーツを文化祭で演奏する為に猛特訓!!その間に流れる時間,心の動き,友情,そして文化祭という舞台をとても丁寧に描いています.

改めて,高校生っていいなぁーって思う.

ホント,あの頃,17歳18歳の頃に戻れたらどんなに楽しいだろうって思う.妃紗はこの映画の子達みたいにバンドもやってなかったし,部活もやってなかったから余計彼女たちが羨ましい.でもそれ以上に,高校時代に何かに打ち込んでた人には堪らないと思う.

高校生特有の人間関係も沢山出てきて懐かしい.大切な仲間,元カレ,似すぎているが故にケンカしてしまう友達,中々気持ちを告白できない恋愛対象的な男の子,部活の後輩達,何もしていないようで暖かいまなざしを向けてくれる先生……….

映画自体を通して流れる,主人公4人の初々しさ,痛々しさは,大人というフィルターを通して観るように撮影されているからなんじゃないかなーと思う.きっとね,現役の高校生よりも妃紗のようにちょっとお姉さんとか,もしくはモロブルーハーツ世代の人たちへの映画として創られているんでしょうね.目線がそんな感じです.

リンダリンダリンダ [DVD]

リンダリンダリンダ [DVD]