裏話①

 映画館の裏話シリーズ(笑)
妃紗が働いている映画館は,いわゆるシネマ・コンプレックス*1って形態の映画館.
広いロビーに席指定制のチケット,売店があって劇場に入るときにはいちいち半券提示する所だね.(ワーナーなんかがこれ)
1年以上働いてるんだけど,長くやってると結構色々裏も見えてくる訳(笑)
せっかくだから書いてみようかと.

時給が安い!

 これ,友達からもよく聞かれるけど,映画館バイトって時給安いんすよー(T-T)
え,高そうだって??いえいえ,業務内容自体が単調だし楽ですから.だから安いの.
柏に住んでる友達もバイトしてるんだけど,680円らしい.渋谷でさえ800円.
ちなみに妃紗はこれよりマシです,ハイ.


じゃぁ,なんでバイトしてるの??と言うと……

従業員(スタッフ)は,映画をタダで観られる.

 これですね!!(笑)そう,タダで観られるんです.と言っても労働中はムリですよ.
自分がバイトのシフトに入ってないときかつ,お客さんが少なめの時に一般のお客様に混じって映画鑑賞することが許されているのだ.
これは,妃紗ん所だけじゃないと思う!↑に出てきた柏&渋谷の映画館バイトの子達もタダで観れると言ってたから♪♪
ちなみに1ヶ月に鑑賞する本数に制限はありません.好きなだけ(‘―’)ノ3月〜4月辺りで妃紗は15本近く観ました〜.


じゃぁ,今日はあと1コ程小ネタを…

従業員(スタッフ)全員が映画好きな訳ではない(笑)

 妃紗,最初に面接に行った時「絶対好きな映画とか聞かれるんだろうな〜」って思ってたけど,実際ひとつも聞かれなかった(笑)
そして,スタッフみんな映画好きかっていうとそうでもないんだ.妃紗,クラシックな映画も好きだから,周りにその話ふって『?』って顔される事はよくあるけど,そんなレベルじゃない,ジュリア・ロバーツを知らないとか,アカデミー賞ってなぁに?みたいなツワモノも結構平気で存在していますf^-^;
時々チケットを買うお客さんから「オススメの映画は何ですか?」,「この映画って〇〇(俳優の名前)出てますか?」とか尋ねられますけど,全く答えられない人もいます.
気をつけろ!!(古)

*1:複合型映画館